めぐみ保育園

クラスだより

クラスだより

運動会が終わっても運動会の余韻が残っているのかお部屋の中では、
手作り太鼓をたたきながらわんぱく太鼓の元気な掛け声が響き渡っています音楽

 10月は「交通」をテーマに過ごしました。乗り物は男の子は特に好きなので収集コーナーに乗り物カードや図鑑、
乗り物すごろくなどを用意するとすぐに興味を持ち、図鑑を開いてお友達と好きな乗り物の話や電車の種類など楽しそうに話し合う姿が見られました星
お散歩の日には渡し船に乗って西成区の公園に行きましたよ。久しぶりだったので川の上を渡る船に子どもたちは大喜び!心
乗るとき、降りるときにはぞうさんが「お願いします。」「ありがとうございました。」と船員さんにきちんと挨拶する姿を見て成長を感じました星
またそんなぞうさんと手を繋いでいるりすさんはその姿を見て挨拶を真似している子もいましたよ。

 お部屋で石鹸箱の廃材を使ってバスの降車ボタンを作って壁にくっつけておくと、
子どもたちはすぐその横に椅子を並べてハンドルを用意しバスごっこを楽しんでいました。
運転手さん役とお客さん役を決めて「次は大正駅~」と運転手さん、「降りまーす!」とお客さん、それぞれの役割を楽しむ姿がありました。
異年齢で遊ぶ姿も少しづつ見えてきて、りすさんも7「よして~。」と言えるようになり「いいよ~じゃあお客さん出来てね~」など
やり取りしながら遊びを楽しめるようになってきましたよ。心

 先日、ぞうさんは24日に人形劇にバスと電車に乗り、25日にはクラスで動物園遠足がありバスに乗れる機会がありました。
公共の乗り物を乗る前にクラスで「乗り物の乗り方とマナー」という内容の課業をしました。
まるバツクイズで「バスや電車の中では騒いでもいい」「バスや電車の中では走ってもいい」などクイズを出しながら子どもたちと確認しましたよ。
するとただ答えるだけでなくぞうさんやきりんさんは「ほかの人に迷惑かけてしまうから!」「走ったりしたら転んでしまって危ないから!」と理由も答えてくれました。

実際乗ってみると、やっぱり嬉しくて気持ちが上がっている子もいましたが、「こういうときはどうすればいいんだった?」と聞くと
ハッとして「静かにするんだった。」と言って小声でお話を楽しんだり、中には「先生、○○ずっと静かにしてるよ。」と言ってこそッと教えてくれる子もいました。
バスの中で一番先頭のお友達はじっくり運転席を見ることができ、お友達と小声で「ハンドル大きいなぁ。」「足踏むやつ(アクセル)どこにあるんやろ。」
「そこにお金入れるんやで。」と楽しそうにお話していましたよ。遠足後が、またバスごっこが広がりそうな予感です心

11月は「食べ物4」をテーマに過ごしていきたいと思います。収穫感謝やミカン狩りがあるので食べ物のことについてたくさん知っていけたらなぁと思います音楽