めぐみ保育園 給食だより

おはしの使い方(2月給食だより)

手にあったおはしを使っていますか?
おはしは、手のひらより3センチくらい長いものを使います。

はしづかいの色々にチャレンジ!!
①ごはんをのせる②豆をつまむ③煮物を挟む④納豆をまぜる⑤魚をほぐす⑥のりでくるむ⑦うどんを挟んで切る⑧ひと口サイズに切りわける

おはしは日常生活ではなくてはならない存在ですね。手や指を十分に使い、正しくもてる練習をしていきましょう。保育園では、食事のときだけでなく遊びのなかに取り入れて練習しています。

今月のおすすめ献立


ツナとコーンの蒸しパン
【材料】
5人分
薄力粉:100g、ベーキングパウダー:5g、砂糖:10g、豆乳:50ml、ツナ:25g、コーン:30g、塩:小さじ1

【作り方】
①薄力粉・ベーキングパウダーをふるいにかけておく。
②①に砂糖を加えまぜ、塩、ツナとコーンを加えた後、豆乳を入れてかき混ぜる。
③型に流し入れ、20分間蒸したらできあがり!

今月の調理保育


みんなでうどん作り
さあ、うどんは何からできているでしょう?うどんは小麦粉と塩と水からできています。スーパーやお店屋さんで食べるうどんってすごく美味しいね、今日はみんなでおいしいうどんを作ろう!とうどん作りがはじまりました。子ども達には混ぜる前の小麦粉と塩と水を実際に見てもらい、その後、あらかじめ作っておいた生地をビニール袋に入れてふんでもらいました。「踏めば踏むほどおいしくなるよ~」お友達と協力し上手にうどんをふんでくれました。
お昼からは、自分達が食べるうどんをぞうさんに切ってもらいました。まずは、打ち粉をふって生地がくっつかないように、麺棒でのばしていきます。そして、包丁を使って自分達のおもううどんの細さにきっていきます。慎重に、慎重に…細すぎず太すぎず、お店で売っているようなうどんになってきました。最後は、アツアツのお湯で湯がいていきます。こげないように、長いおはしでかき混ぜていきます。ザルにとり、さっとお水をかけてぬめりをとって、おだしをかけると、完成!手間をかけて作ったものは格別美味しいね。簡単なのでぜひおうちでも作ってみてくださいね(*^_^*)

食育コラム


魚を身近に感じよう
漁業が身近な地域に住んでいたり、家族で釣りをするなどなければ、子どもが魚やタコやイカに直接触れる機会はあまりないですよね。魚と言えば切り身で、1尾を買って料理する家庭もすくないようです。もし、お時間があれば魚の並んだ魚屋さんに連れて行ってあげてください。
目・口・エラ・しっぽ・ひれ・体・骨の位置など部位の名前を答えながら触ってみるのもおもしろいですね。生のお魚のにおい、触って手にもにおいがついているかな?焼いてみるとどんな風に変化するかな?など。
保育園でも、クッキングや行事食などを通していろんな食材にふれる機会を作っています。
乳幼児期の1番成長する時期に、たくさんの経験をさせてあげましょう。